SFCソフトのバグプレイの方法について(実践)+α

この記事は、前2つの記事を見た前提で書いています。

今回はバグプレイの実践について紹介します。

 ・ランダムコードを作る

1つ1つ手打ちでもできないことはないですがそれではとても大変です。

この行程においては、

803832様の生成センターさん

http://www.geocities.jp/cbrk803832/urajijo.html#URAJIJO_SNES

や、

ところてん様のcep補助ツール

http://blog.livedoor.jp/to000000000000000000/archives/5304214.html

が便利です。(二つともいつもお世話になってます。ありがとうございます。)

 

使い方を簡単に説明すると、

生成センターさん→生成→コピー→cepの"改造"タブに貼り付け→"始動"

cep補助ツール→DL後、SNESGTを補足したcepを起動した後にこのツールを起動

        "cep捕獲"をした後、"生成させて頂く"で

        cepの改造タブに自動でランダムコードが生成されます。

「始動を押す」にチェックを入れておけば、生成時に自動で始動されます。

 

ここまでの行程でランダムコードによってゲームをバグらせる「バグプレイ」ができるようになりました。

SFCのバグプレイは、いきなりフリーズしたり、エミュごと落ちたり、なかなかバグらなかったりしますが、ゆっくりやっていきましょう。

 

この記事について

「ここがわかりにくい・画像で解説して欲しい」

「文章がおかしい」「リンクが間違っている」「誤字がある」

など、苦情がありましたら

この記事へのコメントもしくは私のtwitterへのリプライでお伝え下さい。

できるだけ早く対応、修正したいと思います。

 

ここから先は補足として、バグプレイに役立つSNESGTの機能や、他のツールの紹介です。

・コントローラーの設定(SNESGT)

上部のオプション→設定→コントローラーより設定できます。

ゲームパッドを使う際もここで設定できます。

f:id:Chilly_Fall:20140116225137j:plain

特に、"早送り"の項目は設定しておいて損はないと思います。

細かい速度に関する設定は左の「速度」で設定できます。

 

・ショートカットキーの設定

オプション→設定→ショートカットキーで設定できます。

f:id:Chilly_Fall:20140116225335j:plain

セーブ、ロード、スクリーンキャプチャといった項目は設定しておくとよいでしょう。

・ステートセーブ・ロード

f:id:Chilly_Fall:20140116225514j:plain

他のエミュでも存在するセーブとロードです。最大10個。

セーブした時点で入っているコードも一緒に保存されることも覚えておくと良いでしょう。

・スクリーンキャプチャ

f:id:Chilly_Fall:20140116225754j:plain

呼び出すと別窓で出てきます。

保存でPNG形式で保存、キャプチャは撮り直しといった感じです。

 

・バックグラウンドでの操作(SNESGT)

f:id:Chilly_Fall:20140116231302j:plain

 

バックグラウンド時の動作について設定できます。

実行する・受け付けるにチェックを入れておけば、チートをon,offしながらプレイするときに役立つと思います。

 

・ボイス録音(ツール)

音楽がバグって保存したい、という時はこちらのツールで録音、保存できます。

http://jpn.moo0.com/?top=http://jpn.moo0.com/software/VoiceRecorder/

使い方・保存はリンク先にあります。

 

SFCのバグプレイをする人がもっと増えればいいな、とも思ってこの紹介記事を書きました。

この記事を読んでSFCバグを始められた という人がいれば幸いです。

 

それではみなさんよいバグライフを。

 

前々回

SFCソフトのバグプレイの方法について(準備) - 汝は地理井なりや?

前回

 SFCソフトのバグプレイの方法について(起動とコード入力) - 汝は地理井なりや?